指の曲げ伸ばしで引っかかりや痛みが!それは【ばね指】かも?!
朝方に指のこわばりや引っかかり感を感じてはいませんか?
それはもしかしたら【ばね指】という腱鞘炎かもしれませんよ!
腱鞘炎(ばね指)
初めに
誰でも聞いたことがあるだろう腱鞘炎、その中でも指の屈筋(手の平側の腱)に起きる腱鞘炎を【ばね指】と言います。
手の甲などで浮いて見えるスジが腱です。腱はその周囲を滑膜性腱鞘とよばれる柔らかい袋状の膜で覆われています。つまりは、トンネルの中を電車が通過するように腱も腱鞘の中を通過しています。
ではなぜ腱と腱鞘に痛みが起きるのか、次から見ていきましょう。
原因
手や指を動かすときには腱が腱鞘の中を滑るようにして動いています。でも、手や指を使いすぎることによる負担や動かすたびに腱と腱鞘が擦れてしまうと、そこで炎症が起きます。これが腱鞘炎です。
その他に女性ホルモンの関係もあります。ですので、産後や閉経後の女性の方は他の方よりも腱鞘炎になりやすいです。リウマチや細菌感染によっても痛みが起きてきますので、見極めが大事です。
そしてその中でも手の屈筋(手の平側)に炎症が起き、それでもなお酷使した場合、腱鞘が肥厚したり腱が肥大し、通過障害を起こすために指の付け根に腫れ、圧痛があり、かつ、弾発現象が認められる場合、ばね指(弾発指)とよばれます。
症状
寝起きに指を曲げたら曲がったまま伸びなくなったり、曲げ伸ばしのときにひっかり感があって痛い、ばねの様に急にカックンと指が伸びた(弾発現象)などという症状が親指に多く、次いで中指、薬指にもみられます。
そしてもしこのばね指になった状態をそのまま放置しておくと指が次第に固まって固定され、指が曲がったままになってしまいます。これを関節拘縮と言い、ばね指の重症例です。そうなる前に治療しましょう。
治療法
安静、消炎鎮痛薬、注射などの保存療法を始めに行います。鍼灸やマッサージなどを行うのも効果があります。
たいていは保存療法にて良くなりますが、上記方法で改善されない場合や再発を繰り返す場合は、腱鞘を切開する手術を行います。
予防法
手や指を酷使しないように適度に休憩をとりましょう。また、温めるように心がけてください。ばね指になってからではなく、悪くなる前のケアが大事ですので、日常生活を見直していただくことが大切です。
最後に
たまに幼児期にもばね指の症状が出ることがありますが、特に慌てず経過観察していくうちに自然と治っていくことが大半です。
「ただの腱鞘炎と思っていたらばね指だった。」「そのあと、指が動かなくなり拘縮を起こした。」
などとならないように注意しましょう。
大阪の北摂、豊中市は豊中、岡町、曽根にある整骨院
阪急宝塚線 岡町駅徒歩1分 ゆとろぎ鍼灸整骨院でした👋🏼